最後の駅の向こう

何でもすぐ忘れる人の特に記憶に残しておきたいライブの簡易レポートと趣味のレビューの予定。あくまで予定。

20180923/9mm Parabellum Bullet“カオスの百年TOUR 2018”@Zepp Osaka Bayside

                 f:id:sleet_fog:20180926221133j:plain

カオスツアー、配信・仙台に次ぐツアー3本目。

公式が毎公演、終演後に即セトリを公開することから、だとすると毎公演ガラッとセトリを変えてくるのか?流れは大体同じで日替わり曲があるのか?というのがとても気になるところ。

 

初めて来たZepp Osaka Bayside、予想よりも広い会場で、感覚的にはZepp Tokyoより少し小さいくらい?この日も入るとステージにバックドロップは無く、フロア前方には花道。花道が毎回あるというのも、既に公式から発信されている通り。

定刻を僅かに過ぎた頃に暗転。Digital Hardcoreが鳴り響く中、バックドロップが下からゆっくり上がってくる。

真っ黒な衣装の為川さん黒地に白で“9”と描かれているシャツ。仙台と同じく青のタイダイTのかみじょうさん、黒いカオスT、黒キャップの滝さん。和彦さんは色がよく分からなかったけれど暗めの色のシャツ。赤いTシャツに黒いジャケットを羽織る卓郎さん。

 

 

Psychopolis

Mr.Suicide

Wildpitch

Sleepwalk

カルマの花環

Vampiregirl

インフェルノ

21g

Sundome

光の雨が降る夜に

キャンドルの灯を

ホワイトアウト

Termination

marvelous

Talking Machine

Answer And Answer

sector

 

キャリーオン

Punishment

 

 

曲が始まる前からかみじょうさんのシンバル乱れ打ち、カウントと共に始まったのはPsychopolis!仙台と同じく生命のワルツで始まると予想していて、しかもPsychopolisはランク外だったのでかなり驚いた。間奏のタッピングは滝さんと為川さんがおふたりで。タッピングと同時に炸裂する和彦さんのシャウト!

次の曲は最初の一音で何の曲か分かって驚愕の声を上げてしまった、Mr.Suicide!野音でもセトリに入っていたが、これもランク外だったのでまさか入るとは…。よく観ているとPsychopolisもMr.Suicideも、滝さんは半分くらいは卓郎さんと同じところを弾いているように見えたけれど、この曲もタッピングは滝さんが弾いていた。

 

カウント、和彦さんのシャウト、と来たらこの曲!Wildpitch、これは確定曲なのだろうか。ずっと聴けなかったWildpitchがこの頻度で聴けるなんで嬉し過ぎる!!曲が進むにつれギター陣の動きがだんだん激しくなっていて、最後には滝さんと為川さんが背中合わせで接触しそうになっている程だった。和彦さんはピックで力強く弦を掻き鳴らし、最後のシャウトはステージの前まで来てオフマイクで叫んでいた。

 

Sleepwalk、和彦さんの見せ場!2番に入る前に花道に出て来て右手を高く挙げるとベースを弾き始める。ずっと和彦さんを観ていたが、上手に目を移すと最後のサビでコーラスがあるためマイク前から動けない滝さんの隣で、為川さんが思いっきり前に出てきて弾いていた。

これはもちろん良い意味としてこのように表現させて頂きますが、この時の為川さんが相変わらず上手の端に居ながらもまるで「俺のギターを聴け!」と言わんばかりの動きでぐいぐいとステージの前の方まで出てきて、生き生きとした表情で弾いていてそれがとても楽しそうで、前に出るタイプである本来のギタリスト・為川裕也の姿が出ていて観ているこちらも楽しかった!

 

「大阪…めっちゃええやん」という感じだったか、卓郎さんが関西弁を出すと沸き上がるフロア。

会場に設置された花道について「おれたち花道に関しては…結構な腕前ですから」だそう。花道があるといつも以上に楽しそうに見える卓郎さん達、そこに関しては自分たちでも自覚はあったんですね。

今日渡されるCDが終演後に渡されると説明、次の曲はその秘密のCD(もはや秘密じゃなくなってるね、というようなことも言っていた)から1曲…という流れでライブが進む。

 

カルマの花環、ギター3本とベースで同じメロディーを重ねるイントロがやっぱりかっこいい。イントロやアウトロではドラムのリズムとシンクロして点滅する照明が双頭の鷲を染めていて、その演出がまた曲の勢いと相俟って非常にかっこよかった。

サビで大合唱が返ってくるVampiregirl、イントロやアウトロのツインギターは恐らく為川さんが、滝さんのメロディーの更に上をハモっていて、トリプルギターならではのアレンジがここでも入っていた。

 

インフェルノ、ここでも威勢のいいタッピングを弾いたのは滝さん。また今更かもしれないけれど、「決して折れない剣を取れ」の前にかみじょうさんがスティックでカウントを入れているのを今まで全く気付いておらずここで初めて認識した。9mmのライブはあまりにも見所が多いから、何度観ても未だに この曲のこの部分、こんなことしてたのか!という発見がたくさんあって楽しい。

 

滝さんが2006年頃には既に作っていて、その後レコーディングまでしたのにずっと表に出なかったという話がお馴染みになりつつある21g、一気に明るくなるサビで曲に合わせパッと明るくなるステージ、という光景がまるで曲の中に飛び込んだような気分にさせる。

 

かみじょうさんがハットを刻み始める。ピリピリとした空気が広がる。Sundome、ここも緩急はっきりした曲に合わせて点滅する照明が展開を引き立たせる様子が見事で、つい照明ばかり観てしまった。

仙台の時もそうだったけれど、この曲を叩く時のかみじょうさんの真剣な表情にはやはり目を奪われるものがある。

 

このあたりだったか、今回募ったリクエストの話をする卓郎さん。新しい光やBlack Market Bluesが2票ずつしか入らなかったことを受け、この結果について「逆に信用できるよね!」と言いつつも、それでも聴きたいと新しい光やBMBに投票した人にありがとう!とひと言告げる卓郎さんらしい優しい気遣い。

 

次の曲はランキングで1位だった、といえばこの曲、光の雨が降る夜に!

光の雨が降る “大阪の”夜に!!」と卓郎さんが叫ぶ。トリプルリードのイントロは何度聴いてもかっこいい!!全体的にスラップ多めの和彦さん。アウトロでは卓郎さんと滝さんが花道で向かい合ってソロを弾き、そのすぐ後ろでは和彦さんと為川さんがかみじょうさんの前までやってきて、向かい合って弾いていた。

 

和彦さんがアップライトに持ち替え、赤いあたたかい照明に包まれながら始まったキャンドルの灯を、軽快な手捌きでアップライトを弾き、最後に一回転してみせるまでずっと和彦さんを観ていた。あとはこの曲と、ひとつ前の光の雨では曲が終わる時にかみじょうさんが、よくやるようながっつりシンバルを掴むのとは違い、シンバルの上から手を落とし、静かな手付きでスッと音を止めていた。

ホワイトアウトでは曲に合わせ真っ白い照明がステージを染める。赤くてあたたかな印象だったキャンドルとの対比で、より雪景色のような白さが際立っているように見えた。天井の真ん中あたりにミラーボールがあり、回さない状態のミラーボールが光を浴びて壁に控えめな雪景色を描いていた。

 

Termination、1サビで大合唱が起こると和彦さんがもっともっと!と言わんばかりに両手を大きく下から上へと動かして煽る。その後上手を見ると、滝さんが花道の方を指しながら為川さんと何か話していた。不思議に思いながら観ていると間奏に入る前に卓郎さんが「ギター為川裕也!!」と叫び、何と為川さんが花道に飛び出してきた!直前の滝さんの仕草は、「裕也、行ってこい!!」の意味だったんだ!即興でアレンジも加えながら花道の真ん中で生き生きと弾きまくる為川さん、更にそれをニコニコしながら後ろで見守る卓郎さんと滝さん!3人のあまりにも素晴らし過ぎる連携。

 

marvelous、中盤以降静かな手拍子からだんだん音を重ねて一気に炸裂するアウトロに合わせて、和彦さんが勢いよく前に出てきたりいつも以上にぐるぐると回ったりと大暴れの無双状態でここでも和彦さんから目が離せなかった。

Talking Machine、イントロで卓郎さんがいつものようにマラカスを手にし、ここのギターを為川さんに任せている滝さんは仙台ではペットボトルを振っていたがこの日は特に何も持っておらず、少し手持ち無沙汰な様子。「1,2,3,4!!」からイントロが始まると天井のミラーボールが高速で回り出す。ホワイトアウトじゃなくてそこで回すのか!笑 とついつっこみたくもなったが、とてもいい演出だった。2回目の「何べんやっても」では和彦さんと滝さんが同時にジャンプ!

 

Answer And Answerは曲が始まる前に卓郎さんが花道に出てきてそのままイントロへ。イントロと大サビ前、アウトロのリードギターは卓郎さんが弾いていたが、1サビ後のリードギターは滝さんが弾いていたように見えた気がする。滝さんが休んでいる間に卓郎さんがこの曲のリードギターを代わりに弾いていたが、やはり卓郎さんの見せ場としてそのまま引き継いだのか。最後のサビ前に卓郎さんがひとりでギターを弾く部分では、滝さんが被っていたキャップを取りそれで卓郎さんを指すように掲げていた。

 

ライブアレンジの迫りくるようなイントロがなく、いきなり始まったので不意を突かれたsector、滝さんはここまでずっとボディが薄いギターだったがこの曲だけレスポールシェイプのセミホロウギター・エクリプスに持ち替えていた。どちらかと言うと鋭い音がする印象の薄いギターではなく、ドスの効いた音を叩きつけるためにはこっちの方が合っているのか?トリプルギターならではの凄まじい音圧を叩きつける。

 

演奏が終わると滝さん、為川さんはすぐに退場。卓郎さんと和彦さんは長めにステージや花道に残り、いつものようにフロアに向かって挨拶。

退場時に和彦さんの機材に躓いてしまう卓郎さん。

 

 

アンコールで再び5人が出てくる。卓郎さんだけ本編とは違い、白のカオスTに着替えてきていた。

キャリーオン、曲の中盤で卓郎さんがひとりでギターを弾く部分では滝さんがまるで「みんな卓郎を観て!!」と言わんばかりに卓郎さんを指す。

Punishmentでは間奏で卓郎さん滝さん和彦さん為川さんが花道へ!さすがに4人並ぶと花道も少し狭そうに見えるけれど、あの4人が花道に並ぶのは圧巻の光景。

 

アンコールが終わり滝さんが退場、次いで為川さんも軽くフロアに挨拶をし、退場。

卓郎さんと和彦さんはフロアにピックを投げながらステージ前方や花道まで出てきて挨拶、そしてお手振り。

その後ろではかみじょうさんがまだドラムのところに座っていて、スティックを何本も手に取りじっと品定めをしていた。この後に投げるスティックを選んでいたようで、最終的に1本手にしたまま前へと出てくる。ステージ前方まで来て投げるが、フロアまで届かず花道に落ちてしまったらしい。それを拾うために花道まで出てきていたが、この時に「やっちまった!」という感じの、ごく自然な笑みが溢れていてそれが本当に良い笑顔だったのをよく覚えている。

最後に美しいお辞儀で締めくくった卓郎さんが和彦さんの機材横を通る時に、もう躓かないよ?というような仕草を見せながら退場していった。

 

 

どこの曲だったか忘れてしまった場面として、和彦さんがモニターに腰掛けてベースを弾いていたところがあって、その座り姿も良いなぁ…と思いながら観ていたのに曲を失念してしまったので、ここに書いておきます。

それともうひとつ、花道に出てきた滝さんがスポットライトを浴びながら大きく両手を広げていた光景、これも滝さんの姿はしっかりと記憶に残っている。

 

またこれは完全に余談になるが、開演までのBGMが仙台とは違う選曲だったかと思う。今回もメンバーセレクトだったのだろうか?この日は途中で凛として時雨の「Mirror Frustration」が流れたため時雨好きとして大喜びで聴いていたがリード曲でもない、こんなにコアな選曲を…?あくまで想像しただけではあるがこれが本当にメンバーセレクトだとすると、何となく誰の選曲か予想がつく。

 

 

卓郎さんが為川さんの事を紹介した時だったか、「これからも周りの人の力を惜しみなく借りてロックンロールしていこうと思います」と仰っていて、大変な2年間を乗り越えて 自分が頑張り過ぎないで信頼できる人を頼る ことができるようになって、卓郎さんもきっと肩の荷が少し降りたのでは、と思うと心の底から安心した。

 

この日、ライブ中盤以降ステージ上手が何やらざわついていた。滝さんの機材トラブルか、もしくは滝さん自身に何かあったのか…。しかし滝さんはアンコールまで出ていたし、また滝さんのアンプの様子を窺うような場面もあり、結局何があったのかは全く分からなかった。

ただ、Terminationのソロを急遽為川さんが弾いていたのは恐らくここに関係があるのだろう。事情が分からないだけにこちらが過剰に心配するのも良くないし、とりあえずライブが最後まで無事終わったことに只々ほっとしていた。

それに、この出来事があったから滝さん・為川さん・卓郎さんによる素晴らしい連携プレーを観ることができた。為川さんが9mmのライブに参加し始めてからまだ1年と少し、為川さんは滝さんと共に卓郎さんのソロにも参加しているとはいえ、9mmとして卓郎・滝・為川のトリプルギター編成でライブをするのは回数としてはまだそんなに多くない。それでもこの出来事から、卓郎さんと滝さんの為川さんに対する絶大な信頼がよく伝わってきた。花道に出る為川さんを見守っていた時の卓郎さんと滝さんの笑顔がそれを物語っていた。